こんにちは!ナオです。
中国輸入Amazon販売を行っている方で、相乗り出品を行っている方は特に今回の投稿をしっかりと見ておいていただきたいです。
相乗り出品を行って行くときに商標権を取得している商品に相乗りしてしまうと、軽くて出品の削除、重い処罰が下される場合はアカウントの停止、もしくは閉鎖となってしまいます。
また本当に最悪の場合は、刑事問題に発展してしまう可能性もあります。
そのため、中国輸入相乗り販売を行うときには、その商品が商標権を取得しているものなのかどうかを必ず知っておかなくてはなりません。
その際に、「どんな商品が商標権を取得しているのか」や「商標権の検索の仕方」を今回解説していきたいと思います。
商標権確認方法
ブランド名で確認する
まず最初に相乗り出品しようとしている商品のブランド名で確認しましょう。
こちらの商品を例に解説していきます。
まずは、商品のブランド名をグーグルで検索してみましょう。
すると、ホームページがトップに表示されるかと思います。
このようにホームページのある商品の出品はしないようにしましょう。
ほぼ確実に商標権を取得していますので、こういった商品には相乗りしないように注意してください。
商標権を検索する
次に商標権を検索する方法について解説していきます。
ホームページのない商品でも商標権を取得している場合はありますので、必ず怪しい場合はこちらで確認しておきましょう。
まず、こちらのサイトを開いてください。
商標権検索
するとこのような画面が表示されるかと思います。
使い方は非常に簡単で検索ボックスにブランド名、商標番号などの情報を検索していきます。
検索すれば登録されているかいないか分かりますので、必ず確認するようにしましょう。
知的財産権
商標権は取得されていないが、知的財産権により保護されている商品などもあります。
フィギュアやアニメグッズなどの商品は指摘された際に逃げ道はありませんので、そうなりたくない場合は取り扱わない事をおすすめ致します。
基本的に権利者が権利の侵害を訴えなければ何も起こりませんが、いつどうなるかは
分かりませんので気を付けるようにしましょう。
最後に
商標権や知的財産権を侵害してしまうとアカウント停止になってしまう確率が非常に高くなってしまいます。
今は何も起きていなくても今後は何も起きないということは絶対にありませんのでひと手間かけてでも
商標権検索等は行っていくべきだと思います。
それでは、今回解説した内容をきちんと理解して販売していってください^^
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。