中国輸入ビジネスでは、中国から商品を仕入れるを行っていきますが、
その際に「偽物のブランド品」であったり、「キャラクターのコピー商品」
などを仕入れて販売してしまうと、著作権の侵害など法律で罰せられてしまう場合もあります。
そこで今回は、僕ら中国輸入プレイヤーが
扱っていくべき商品について詳しく解説します。
危うい商品は取り扱わない
中国輸入でブランド品を販売して利益を上げていこうというのは
100%不可能です。
なぜなら、中国から輸入するブランド品などはほぼ確実に偽物であるからです。
タオバオ、アリババ等でシャネルなどの大手ブランドが格安で販売されていたら、
それはほぼ間違いなく偽物と思っていただいて構いません。
そういった商品を仕入れてしまうと、アカウント停止に追い込まれるだけでなく、
自分の身すらも危うくなってしまいます。
なので、ブランド品は絶対に販売しないようにしてください。
また、フィギュア等のキャラクターのコピー商品も多く出回っております。
中国輸入で、フィギュアを仕入れようとしたことのある方はわかるかと思いますが、
フィギュアは利益率がハンパなく良いです。
格安でタオバオ等で販売されておりますが、やはりそういった商品は偽物でありますので
絶対に仕入れないようにしてください。
中国から仕入れることのできる商品
では、中国輸入ビジネスでは一体どのような商品を仕入れて販売をしていったらいいのでしょうか?
それは「ノーブランド品」となります。
僕らはリサーチの際にこのノーブランド品を見つけて仕入、販売を行っていかなくてはなりません。
ではどのような商品をノーブランド品と見分けていくのか、その判断力を
つけなくてはなりません。
まずはAmazonでノーブランドと検索を行い、どのような商品がノーブランド商品でどのような共通点、
特徴があるのかを学んでいかなくてはなりません。
画像の商品を見ていただければわかりますが、基本的に商品名の上に「ノーブランド品」
と書かれている商品はほぼ中国輸入商品となります。
ですので、こういった商品をまずはたくさん見て自分の判断力を養っていってください。
そして仕入れられる商品を理解できたところで、リサーチ、仕入、販売の順に行っていきましょう。
最後に
偽物を販売して短期的に爆発的に利益を上げることは簡単ですが、そんなことを
していては確実にいずれ自分の身を滅ぼします。
なので、中国輸入を実践するうえで「仕入れられる商品を見極める正しい目」が必要になってきます。
ここを意識して普段アマゾンのサイトを眺めるだけでも、危ない橋を渡る可能性は格段に下がりますので
正しい目をもって仕入商品を見極めていってください。
それでは本日も最後までお読みいただきありがとうございました。