こんにちは!ナオです。
皆さんはよくヤフオクで「1円出品」のオークションを目にしませんか?
初めて1円出品を見る方は、「こんな値段でなんで販売してるの?」と疑問に思うかと思います。

 

ですが出品者にも1円出品を行う意図は当然あります。
それが利益を取るための1円出品なのか、在庫品を処分するための1円出品なのか、理由は様々あります。

 

1円出品を上手く活用することができれば、不良在庫を処分できたり、または1円出品で利益を上げることもできますので、本日は1円出品のメリット、デメリットについてお話していきたいと思います。

Bags with money

 

1円出品のメリット

アクセスが増える

1円出品では、値段が安いためアクセスが非常に集めりやすいです、
ヤフオクでは、アクセス数が多い=落札率が高いというようになります。

 

ですので、1円出品ではアクセス数が増え落札率を高くすることができます。

リピーターを獲得しやすい

1円出品を行っていくと、ヤフオク内でリピーターを作ることもできます。
高品質な商品を低価格で販売すれば、当然あなたの出品を今後も注目してくれる可能性が高くなります。

オークションに限らず、物販ではリピーターの存在は非常に重要ですのでリピーターを
1円出品でどんどんリピーターを獲得していってください。

 

 

在庫品を現金化できる

在庫品を在庫品としていつまでも保管しておいても、全く意味はありません。

 

Amazon等で売れなくなった商品や、不良品はヤフオクで1円出品をすれば高確率で落札され現金化できます。
在庫品を現金化するには1円出品はうってつけなので、ここも大きなメリットです。

 

ダウンロード

1円出品のデメリット

赤字販売になってしまう可能性がある

1円出品では、基本的に利益を見込んで販売額を設定することができないので、落札されたときに赤字だったということも十分起こります。
赤字覚悟で出品を行うことが必要になってきますので、そこはご注意ください。

 

最後に

1円出品のメリット、デメリットを理解していただけましたでしょうか?

1円出品は在庫品の現金化には本当にうってつけの販売手法ですので、ここをしっかり理解して販売を行えれば、不良在庫の発生を防ぐことができるようになります。

うまく1円出品を活用して、販売力を上げていってくださいね^^
それでは本日も最後までお読みいただきありがとうございました。