こんにちは!ナオです。
中国輸入Amazon販売で、ライバルセラーの在庫数を把握することができれば、その商品が1日に何個売れているかを正確に把握することができます。
また、それがわかればあと何日で在庫切れを起こすかのおおよその期間を知ることもできます。
Amazon販売ではその商品の在庫数を正確に知っておくことにより、より優位に販売を行っていくことができます。ですので、今回の投稿ではライバルセラーの在庫数を確認する方法を解説していきたいと思います。
Amazon商品の在庫数を確認する方法
まず最初に在庫数を確認したい商品のページを開いていただきます。
開いたら、画像のように注文数量のところをクリックして、下にスクロールしてください。
30個まではこちらの注文数量のところで表示できます。
注文できる数量=在庫数ですので、もし在庫数が30個以下だった場合はこれだけで、その商品の在庫数を確認することができます。
では、30個以上だった場合はどうやって調べたら良いのかを説明していきます。
まず在庫数を確認したい商品をカートの中に入れます。
次に、カートを編集をクリックしていただきます。
数量を10+に変更します。
すると、自分で数量を入力できるようになりますので999と入力します。
画像の空欄の場所にその商品の現在の在庫数が表示されます。
在庫数を把握して確実に利益を上げる
今回の手法を用いて、ライバルセラーの在庫数を常に把握していられる状態を作れば、
ライバルセラーの在庫切れになる時を計算して、在庫切れが起きたときに出品することができます。
在庫切れ商品は自分の好きな価格で販売ができますし、利益率も大きくとることができるので
非常に稼ぎやすいです。
また、在庫数の減り方からその商品が1日にどれくらい売れているかという正確な数値を
知ることができます。
1日の販売個数を正確に理解して入れば、仕入れの際により精度の高い仕入を行うことができ、
不良在庫の発生を防ぐことができます。
最後に
在庫数の確認方法は理解することができましたでしょうか?
在庫数を把握しているだけで販売力は本当に大きく変わるので、今回の投稿を参考に
ぜひ実践していってみてください^^
それでは本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
[…] Amazon 在庫数の確認方法 ライバルセラーの在庫数確認方法はこちら! […]
在庫数の確認方法、理解しました。
ライバルの在庫数を意識して、仕入れに役立てます。