こんにちは!ナオです。
僕は現在、中国輸入ヤフオク販売も行っております。

 

ヤフオク販売で稼げている方はノウハウもあまり出回っておらず、少数かと思いますが、Amazonよりもヤフオクの方が利益率が良いです。

 

僕の場合Amazon販売では利益率20~30パーセントですが、ヤフオク販売は30~40パーセントの利益率を維持することができております。

 

利益率の面だけから見ても、ヤフオクを利用することのメリットは十分にあるかと思いますが、多くの人が「どうやって、どのような商品を販売していったらいいの?」となるかと思います。

 

その答えは、どのように、どのような商品を販売するかは、現在ヤフオクで稼いでいるセラーをまねするのが一番早いです!

そのため、今回はヤフオクで中国輸入を行っているセラーの探し方についてお話していきたいと思います。

 

ヤフオク中国輸入セラーリサーチ

 

ヤフオクで検索

ヤフオクで中国輸入セラーをリサーチするためには、まず「中国輸入商品」を扱っているセラーを探す必要があります。

なので、Amazonで自分が取り扱っている中国輸入商品の商品名をヤフオクで検索していきましょう。
今回は例としてこちらの商品で説明をさせていただきます。

 

ssx

 

 

 

 

 

こちらの商品名をコピーして、ヤフオクで検索していきましょう。

 

商品名すべてをコピペしてしまうと、ヤフオクでのタイトルは25文字以内となっておりますので検索に引っかかりません。

ですので、検索に必要な部分、今回の商品ですと、「SWAT ミルフォース ベスト」の部分のみをコピペして検索しましょう。
ee

 

 

 

 

 

 

するとこのように、全く同じ商品を取り扱っているセラーが多く出てきます。

 

画像に赤枠でくくってある部分があります。
そちらがその商品を取り扱っている「セラーID」になります。

 

「セラーID」をクリックすると、このようなそのセラーが取り扱っている商品を見ることができます。
このセラーが扱っている商品はほぼ中国輸入商品です。


ffg

 

 

 

 

 

 

 

こういったセラーを今回の方法でどんどん見つけていって、ヤフオクで中国輸入商品を取り扱っているセラーを見つけていきましょう!

 

リサーチしたセラーIDは、エクセルやテキストなどに保存しておいて、いつでも再検索ができるようにしておきましょう。

 

他のセラーのまねをする

look-mirror

 

こまめにリサーチしたセラーをチェックすることにより、どのような商品が売れているのか、どんな価格帯が売れやすいのかなどを学んでいきましょう。

 

先日の記事でも紹介しました、オークファンでのリサーチも行えば、より正確なリサーチを行うことができます。
オークファンを活用したリサーチ方法はコチラ!

 

そして、もしまねをしたいセラーを見つけることができたら、そのセラーのまねをして販売していきましょう。

 

自分で売り方を一から調べていくのもいいですが、それには相当な時間がかかってしまいます。

「ノウハウ泥棒じゃないか!」と思うかもしれませんが、最短で結果を出す方法は、すでに稼いでいる人のまねをすることなので、稼いでいるセラーを見つけることができたら、どんどんまねして販売していきましょう。

 

最後に

ヤフオクは中国輸入と非常に相性が良いですが、Amazonでの販売が楽すぎて、出品をしているセラーがかなり少ない状態です。

なので、ノウハウをしっかりと身につけ販売することができれば、Amazonよりも参入者が少ない分結果を出しやすいと思いますので、まずはトライしてみてください^^

 

それでは本日も最後までお読みいただきありがとうございました。