こんにちは!ナオです。
中国輸入を行う前に、まずは販路であるAmazonの出品アカウントを開設する必要があります。
Amazonの出品アカウントは、大口アカウントと小口アカウントに分かれております。
今回は、それぞれの特徴と、どちらのアカウントを開設すればいいのかについてお話ししていき
たいと思います。
Amazon出品アカウント
大口アカウント
大口アカウントは月間登録手数料がかかります。
毎月4900円の手数料がかかるのですが、正直4900円は非常に安いです。
Amazonで販売できることにより4900円以上稼ぐことは本当に容易ですので、僕は中国輸入をこれから始めようという方はこちらのアカウントを開設するべきだと思います。
また、大口アカウントで販売を行っていく場合は、どれだけ出品を行っても手数料は4900円になります。
小口アカウントの場合は1点につき100円の出品手数料がかかりますが、大口の場合は一律料金ですのでここもメリットかと思います。
そして大口アカウントの場合は、Amazon内でオリジナル商品の販売が可能になります。
これから中国輸入を行い、OEMや新規出品を行っていく方は、大口アカウントでなければそれができませんので、必ず大口でアカウント開設を行っていくようにしてください。
小口アカウント
小口アカウントでは、月間登録手数料がありません。ですがその代わり、1商品ごとの出品により100円の出品手数料が必要になります。
しかも小口アカウントでは新規出品ができませんので、すべて相乗りで出品を行っていくしかありません。
相乗りで販売を行っていく場合は稼ごうと思うと、出品数が100商品程度は普通に超えてしまいます。
なので、本気で中国輸入で稼いでいきたいという方は、小口アカウントでの販売はおすすめできません。
お小遣い程度で構わないという方向けの出品形態になるかと思います^^
Amazonアカウント開設方法
こちらのページより出品登録ができます。
15分程度で開設できると思いますので、ぜひ登録しておいてください。
- メールアドレス
- 銀行口座(売上代金の振込)
- クレジットカード(法人でも個人でも可能)
- 住所
- 電話番号
これらの情報が必要になってきますので、アカウント開設前に準備しておくようにしてください。
最後に
中国輸入を行っていくうえで、Amazonのアカウントは必ず必要になってきます。
ヤフオクなどで販売をしていくのももちろんいいですが、Amazonも外せないモールですので、
アカウントの開設は早いうちに済ませておくようにしましょう。
月間登録手数料分くらいは容易に稼いでいくことは可能ですので、本気で稼いでいきたい!
という方は大口アカウントで販売を行っていきましょう^^
それでは本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
[…] まずはAmazonに商品を出品するためにセラー登録をしましょう。 セラー登録の仕方については、こちらの記事で解説しています。 […]
[…] Amazon 出品アカウントの作り方 […]