こんにちは!ナオです。

 

ヤフオクで販売を行っていくうえで、評価は非常に重要です。

 

評価がまだ少ない状態で大量に出品したり、高額商品を出品するとすぐにヤフー側からアカウント停止にされてしまいます。
また、評価が少ない出品者と評価の高い出品者では落札率にも大きな違いがあります。

 

モールで販売していくにあたって、評価=信頼になります。
なかなか評価を貯められないという方も多いですが、ヤフオクで評価を手っ取り早く貯める方法も実はあります。
今回はその方法について解説していきたいと思います。

評価を貯めるには

Performance-Evaluation-Process-z
まず、ヤフオクで評価を得るための方法として2つの方法が挙げられます。

・販売をして評価を上げる
・購入をして評価を上げる

 

ヤフオクでは販売か購入かで取引を行うことによって評価をもらうことができます。

では、どうやったらより早く評価を集められるかというと

 

・低価格商品をたくさん購入する
・低価格で売れやすい商品をたくさん販売する

この二つがもっともヤフオクで評価をもらいやすい方法になります。

 

ですが「低価格で売れやすい商品をたくさん販売する」は、商品をそろえるのにも手間がかかりますし、そろえたとしてもイメージ通り売れていってくれるかはまた別の話です。

 

発送にも費用が掛かりますし、この方法は少々難しいと感じる方が多いのではないかなと思います。
なので、僕がおすすめする方法としては、「低価格の商品をたくさん購入する」という方法です。

 

「低価格商品をたくさん購入して、いらない商品ばかり家に届いたら嫌だ」
「たくさん購入したらかなりの赤字になってしまうじゃないか!」

 

という方もおられるかと思います。

 

そういった場合は、ヤフオクでギフト券を購入していきましょう。

ギフト券ならば、購入後自宅のスペースを占有されてしまう心配もありませんし、購入したギフト券でほかの商品を買うこともできます。

 

絶対にいらない!という方は少ないかと思いますので、ギフト券を購入して評価を貯めるという手法は非常に有効になります。
ギフト

 

 

 

 

 

 

 

15円程度でAmazonギフト券が販売されていることも多々ありますので、そういったギフト券が販売されているときに購入して、評価を集めていきましょう。

 

最後に

ヤフオクで販売をしている方はお分かりかと思いますが、評価は落札率に影響します。

 

また、中国輸入ヤフオク販売を行っていく上で、パフォーマンスを維持することは前提条件ですので、今回お話したことを参考に、アカウントを守りつつ販売できるようにしていってください^^

それでは本日も最後までお読みいただきありがとうございました。