こんにちは!ナオです。

メルカリで販売を行っているときに、

 

・いたずらに商品を購入されて、入金もなければ一切の連絡もない
・たくさん購入しているのに受け取り評価をしてくれない

こういった購入者と出くわした事はありませんでしょうか?

 

こういった時には、「ブロック機能」を活用することにより、そういったユーザーからの嫌がらせを回避することができるようになります。

今回はその方法について解説していきたいと思います。

 

ユーザーブロック方法

⓵まず、ブロックしたいユーザーを選択していただきます。
出品者の評価欄や、取引メッセージからそのユーザーのページに入ってください。

merua

 

 

 

 

 

⓶ユーザー名右の・・・の部分をタップしてください。

merukka

 

 

 

⓷画面下部に「この会員をブロック」という表示がでてきますので、そこをタップ。
meru335

 

⓸ブロックしますか?という表示が出ますので、「はい」をタップ

merukkk

 

 

 

 

以上のような手順で、悪質なユーザーのブロックができます。

 

もしブロックされたユーザーがあなたのページを表示しようとすると
ssa

 

 

 

 

このように表示されます。

 

取引中に相手をブロックした場合

取引中にブロックをした場合でも、その商品の取引は継続して行うことが可能です。

 

ブロックを解除したい場合は、ブロックをしたときと同様に、ユーザーのページに入り、右上の・・・をタップ。
その後「ブロックを解除する」と表示されますので、そこから解除が可能です。

merukka

 

 

 

最後に

どんなモールで販売をしていても、嫌がらせをしてくるユーザーは必ず現れます。
そういったときには落ち込んだり怒ったりするのではなく、適切な対処をしていかなくてはいけません。

メルカリではこの「ブロック」機能を活用することによって、悪質なユーザーとのかかわりを断つことができますので、有効に活用していってくださいね^^

それでは本日も最後までお読みいただきありがとうございました。