メルカリ 専用出品・即購入を活用する


 

こんにちは!ナオです。メルカリ内ではローカルルールのようなものがあるのをご存知でしょうか?

それが、「専用出品」「即購入OK」です。

 

これは、メルカリ運営が定義しているようなものではなく、メルカリユーザーたちによって独自に形成されたルールになります。

このルールを知っておかないと、取引中にメッセージなどで
「取り置きしてください!」などと言われたときに対応できなくなってしまいます。

 

またこのルールを活用することによって、販売戦略を組んだり売り上げを上げることもできますので、今回はこの「専用出品」と「即購入OK」というルールについて解説していきたいと思います。

 

専用出品と即購入OKについて

 

専用出品

メルカリで商品を見ていた時に、商品タイトルが「〇〇様専用!」のようになっている商品を見たことはないでしょうか?

それが、「専用出品」されている商品です。

merusenyou

 

 

 

商品を出品していると、ユーザーから

「取り置き可能ですか?」

というメッセージが来ることがあります。

 

商品を支払うお金が足りないため、取り置きをしてほしいと言われる購入者が、メルカリにはよくいます。

そういった購入者には、この「専用出品」を行うことで対応可能です。

商品画像を適当な画像に差し替えて、タイトルを「〇〇様専用」(購入者のユーザー名)と変えておけば完了です。

 

注意点としては、購入者にしっかり入金の日付を確認しておきましょう。

せっかく取り置きをしたのにも関わらず購入しないという購入者もいますので、そういった事を防ぐためにも確実に入金日は把握するようにしましょう^^

 

もしも何度もそういった事を繰り返されるようであれば、先日の記事でお話した「ブロック機能」を活用してユーザーをブロックしておくほうが良いです。

ブロック機能の使い方に関する記事はこちら!

 

rules-list-500px

即購入OK

メルカリでは、商品説明欄に「即購入×」と記入してあり、コメントをしてからの購入でなければ認めない出品者がいます。

 

これに対し、コメントなしで購入を受け付ける「即購入OK」という出品者もいます。

 

即購入×のメリットとしては、

・購入者の評価をしっかりと見てから取引に移れるので、トラブルが少ない。
・多店舗で併売しているときに在庫切れで発送できないという事を起こさない。

このような利点が挙げられます。

 

デメリットは

・メッセージの返信に手間がかかる

ということです。
自動化を組み販売を行っていこうと思うと、この販売方法はメッセージに時間を取られすぎますのでお勧めできません。

 

対して即購入OKにしておくと、一つ一つの取引にかける時間を短縮することができ、自動化が組みやすいです。

僕自身も即購入OKと商品説明には記載しておりますが、自動化を組んで販売を行っていきたい場合にはお勧めです。

 

最後に

メルカリ内ではユーザーたちが独自に形成した「ルール」が存在します。

 

これを理解せずに販売を行っていくと、思わぬトラブルになってしまったりしかねませんので、販売を始める前にしっかりと理解しておいてくださいね^^

それでは本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

今すぐメルマガ登録をしてマニュアルを受け取る
矢印

コメントをどうぞ

ページの先頭へ