こんにちは、ナオです。
突然ですが、Amazon内で商品を販売されている方に質問があります!
「今あなたが販売している商品の利益はしっかり把握できていますでしょうか?」
「商品の価格改定ができておらず、ずっとカートを取れないままの不良在庫を抱えていませんか?」
扱う商品が増えるにつれて、商品の管理にはどんどん時間がかかるようになってきます。
管理が行き届いておらず赤字のまま販売していたり、カートボックスを取れないままずっと放置している商品があるという方もいるかと思います。
ですが、今回紹介するツールを使用すれば「そういった悩みはすべて解消されます」
プライスター
このツールを使用すれば、
・人によっては作業時間が3分の1以上短縮。
・1商品あたりの利益額を正確に把握できるようになる。
・一括価格改定により、一瞬でライバルセラーからカートを奪うことが可能。
・自分が今いくらの在庫を持っているのか、棚卸が一瞬でできる。
Amazonで販売を行っていくセラーにとって、必須の機能がすべて詰まっている夢のようなツールです(笑
価格改定機能
プライスターを使用すれば、非常に簡単に商品の価格改定を行うことができます。
「24時間自動で最安値の価格に改定してくれる」という機能もありますので、ライバルセラーに後れを取ることなく、常にカート価格で販売することも可能です。
・FBA最安値で販売
・最安値で販売
・カート価格で販売(新品のみ)
・最安値で販売
・価格改定しない
このような機能があり、商品ごとにどのように価格改定するのかをあらかじめ設定しておけば、後はプライスターが自動で価格改定をしてくれます!
もちろん「価格改定をしない」を選び、売れない商品を安く販売して在庫処分することも可能です。
ここで心配になってくるのは、
「自動で価格改定をしていたら、そのうち赤字で販売してしまうのでは?」
こう思われるかと思います。
ご安心ください、そのようなことが起きないように、プライスターでは【赤字ストッパー機能】
が搭載されております。
このように、赤字で商品を販売しないようにあらかじめ価格を設定しておけば、その価格以下では販売をしないように設定ができます!
価格改定機能だけでも素晴らしいですね(笑)
利益計算機能
プライスターでは、最初に仕入れ値を入力しておけば、販売価格と計算してその商品の「利益額を自動計算」してくれます。
アマゾンでの販売手数料についても自動で算出してくれますので、正確な利益額を判断することができます。
売り上げ管理機能
売上金額を期間別にグラフ化して見ることが可能です。
期間別の利益額も見ることができ、「自分が1カ月にいくら利益を出せているのか」ということをここで一瞬で把握することが可能です。
売れたものリスト
今までに売った商品をここでダウンロードすることが可能です。
どの商品の利益率、売れ行きがいいのかこれで判断することが可能ですね!
また、販売した商品が他のモールではいくらで販売されているのかもワンクリックで調べることができます。
ヤフオクでAmazonよりも安く販売していたら、ヤフオク仕入れAmazon販売も可能ですので、是非活用してみて下さい。
CSV抽出機能
CSVを抽出して編集することにより、
・商品価格の一括変更
・仕入れ価格の一括設定
・在庫商品の棚卸
・赤字ストッパーの設定
これら全ての事を行うことが可能です。
CSVを活用することにより、効率的に設定が可能ですので活用していってください。
特典
さて、最後に気になる価格の方ですが、プライスターのご利用価格は、
「月額5800円」
になります。
利益計算、価格改定、棚卸などなどこれだけの機能がそろって月額5800円は正直安すぎます。
さらに、プライスターには30日の無料体験期間もついておりますので、実際に機能を試してから購入することができます。
自分で価格改定などをおこなっていたら、いくら時間があってもたりませんし、外注に任せた場合は費用は確実にもっとかかります。
さらに、今回こちらからご購入いただいた方には僕から「特典」を付けさせていただきます!
*必ず下記リンクより購入下さい。
プライスター日本版30日間無料
この特典ですが、実質無料で受け取ることが可能です。
30日間の無料期間中に解約をすれば、僕の特典を0円で受け取ることも可能です。
特典
中国輸入商品リスト200
リンク切れ等で仕入ができなくなっている商品も発生するかと思いますが、
ご理解のほどお願いいたします。
最後に
今回ツールの紹介をさせていただきましたが僕はこのブログで、自分で使っていて有用だと思うツール以外は一切紹介しておりません。
正直このツールを導入するだけでも、何十時間という時間削減につながりますし、費用の面からみても外注に任せるより圧倒的に低コストです。
プライスターは本当におすすめのツールになりますので、もしよかったら導入を検討してみて下さい^^
それでは本日も最後までお読みいただきありがとうありがとうございました。
[…] プライスターなどのツールを活用していけば、どんどん作業が効率化できるようになっていきます^^ […]
[…] プライスターを使用した、利益計算、価格改定に関する記事はこちら! […]
[…] 詳しい使用方法、機能はこちらで解説しておりますので、目を通してみて下さい。 プライスターを使用した、利益計算、価格改定 […]