こんにちは!ナオです。
ヤフオクで、「ブラックリスト機能」というものがあることをご存知でしょうか?
ヤフオクで出品をしていると、悪質なユーザーから嫌がらせを受けることがあります。
・いたずらに入札をされて落札代金を支払わない
・意味不明な質問を何回もしてくる
・「悪い」の評価を理由もなく付けてくる
などなどこういった嫌がらせをしてくるユーザーは必ず出てきます。
特に、新規IDや評価数の少ないユーザーはこういった嫌がらせをしてくることが多いです。
そういったユーザーからの嫌がらせを回避するために、「ブラックリスト機能」というものが存在します。
今回は、そのブラックリスト機能の使い方について解説していきたいと思います。
ブラックリスト機能設定方法
1⃣ まずは自分のYahooJapanIDでログインをして、「マイオク」をクリックしてください。
2⃣ 次に、画面右上に表示される「オプション/設定」をクリックしてください。
3⃣ 設定画面が表示されたくさん項目が出てきますが、その中の「ブラックリスト」の部分をクリックしてください。
4⃣ 「ブラックリストに登録」の部分にYahooJapanIDを入力するテキストボックスがあります。
こちらに嫌がらせをしてくるユーザーのヤフージャパンIDを入力してください!
こちらにYahooJapanIDを入力すれば、
そのユーザーが使用しているとみなされる他のYahooJapanIDからも同時に制限ができます。
中には複数のアカウントを使用して嫌がらせをしてくるユーザーもいますので、そういった場合もブラックリストに登録しておけば安心です。
以上がブラックリストの登録方法です。
最後に
どんなモールでも販売をしていき売り上げが上がっていけば、それに伴い嫌がらせをしてくるユーザーも出てきます。
そういった際には、「適切な対応」をとることが大切になってきます。
同じ土俵に立って対抗したり反発したりするのは時間の無駄ですし、自分のレベルを嫌がらせしてくる相手と同じレベルまで下げることになってしまいます。
1000人に1人嫌がらせをしてくるユーザーがいたとしても、
999人に支持されるようなショップを作り上げられればいいのです。
そういったショップを作り上げるためにも、嫌がらせに時間を割くのではなく今回お話しした
ブラックリスト機能などを活用して、適切な対応をとっていくようにして下さい^^
それでは本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
まだ売り上げが少ないので、嫌がらせをしてくるユーザーも今のところいませんが、将来に備えて対応していきたいと思います。