どうも!ナオです。

 

ヤフオクで販売をしている方にとってかなり重要な事なのですが、
11/30日(木)にヤフオクのタイトル文字数の制限が変更になります。

 
ffv

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今までタイトルの文字数は30文字まで入力可能でしたが、11/30日から65文字まで入力可能になります。

これはかなり重要な変更点ですね。

今回の規約変更により、今後どのような変化が起きるのかについて考察しましたので、お話していきたいと思います。

 

タイトル文字数変更により起きること

 

まず最初に、タイトルの文字数上限が増えたことにより、様々な情報をより多く入力できるようになります。

 

今までは30文字使っても、入れたい情報をタイトルに全て詰め込めなかったという事もあったかと思います。

文字数が足りないから、入りきらない文字をタイトルから省いて、代わりに商品説明のところに記入するという事もあったのではないでしょうか?

そういった事がタイトルの文字数上限増加により減るので、これは嬉しい部分ですね。

 

また、商品タイトルに管理番号を入れる方も多くいますので、そういった方にとっては文字数上限が増加するのは非常にうれしい事かと思います。

 

今までヤフオクは改悪が多いと言われてきましたが、今回は規約変更によりメリットのある出品者も多くいるかと思います。

 

65文字最大限活用する

 

タイトルの文字数が増えることによって今後意識していくべきことは、文字数の制限を可能な限り有効に活用していく事です。

入力できる情報の量が増えるので、そのメリットは最大限活用していくべきです。

 

例えば、「スリッパ」を出品したい時に、タイトルに「スリッパ」とだけ入力して出品するのは非常にもったいないです。

・材質
・サイズ
・カラー
・送料
・夏用か冬用か

 

などその商品がどんなものなのかという情報をできる限り入力するようにしましょう。
そうすれば、購入者もタイトルからその商品がどんなものなのか一目で分かるようになるので落札率も上がります。

 

このように、規約変更によるメリットを最大限活用していくようにして下さい。

 

 

最後に

 

ヤフオクは他にも、商品画像枚数の増加や商品画像解像度のアップに向けて動いているようですが、まず最初にタイトル文字数の増加から変更になりましたね。

今回の変更は利用者の声を反映したものかと思います。

 

こういった規約の変更時は規約変更によって得られるメリットを素早く察知して動ける人が先行者利益を獲得していきます。
今回も規約変更によるメリットはあるかと思いますので、そのメリットを十分に活用して販売していくようにして下さいね^^

 

それでは本日も最後までお読みいただきありがとうございました。