どうも!ナオです。
本日はフリマウォッチ PCツールの使い方について解説をしていきたいと思います。

メルカリやフリル、ラクマやZOZOフリマで販売している商品を仕入れて、amazonやヤフオクなどで販売して稼ぐという電脳せどりの手法があります。

その手法を行っていく際に、フリマウォッチ PCツールを活用すればより効率よく商品のリサーチ、仕入れを行うことができますので、是非最後までご覧になっていって下さい。

 

 

メルカリ仕入れ、amazon販売

 

まず、メルカリ仕入れamazon販売で稼げる商品の例を見ていきましょう。

今回はこちらの商品を例に解説をしていきたいと思います。
メルカリでは5000円で販売されているこの商品ですが、amazonではいくらで販売されているのか確認していきましょう。

 

hurima4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

amazonで検索していきますと、同一商品が7584円で販売されております。
型番等を見れば同一であると判断できるかと思います。
メルカリよりも高値で販売されていますね。

 

hurima6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では次に、FBA料金シミュレーターで販売にかかる手数料を見ていきましょう。
先ほどの商品を7584円で出品した際にかかる手数料は、出品手数料607円、出荷手数料337円で合計944円となります。

 

7584円(商品価格)-994円(手数料)=6640(手数料を引いた売上高)
6640円-5000円(仕入れ価格)=1640円(利益)

 

となり、この商品をメルカリから仕入れて、amazonで販売すれば1640円の利益が出るという事が分かります。(FBAへの納品にかかる配送料等は加味しておりません)

 

hurima5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これでこの商品を仕入れられれば稼げるということが分かりましたので、次にフリマウォッチを使ってアラートを作成していきましょう。

フリマウォッチ PCツールの使い方

 

まず、下記よりフリマウォッチ PCツールのページにアクセスしてください。
フリマウォッチ PCツールはこちら

 

そうしますと下記画像のようなトップページが表示されます。
まずは、こちらのページ上部から「ログイン」をしていきましょう。
Googleアカウント、またはFacebookアカウントでログインが可能です。

 

11

 

 

 

 

 

 

 

 

ログインが完了しましたら、ページ上部のタグより「アラート」を選択してください。
そうしますと、アラート作成ページに移ります。

 

hurima

 

ここで「キーワードの設定」を行っていきます。

 

今回は、iXpand 新品|未使用|未開封と入力していきます。
「|」を入力しないとOR検索ができませんので、忘れないように入力してください。

また、除外Wordの部分に「中古」「使用済み」「本体のみ」等のワードを入力しておき、中古品が検索されないようにしておきましょう

 

hurima7

 

次に「対象サービス、上限価格」を入力していきます。

対象サービスは基本的にどこから仕入れても問題はないので全てにチェックを入れておきましょう。
上限価格は利益率20%程度は欲しいので、今回の場合は5100円と入力していきます。

ここまで入力ができましたら、「アラートのプレビュー」をクリックしてください。

 

hurima8

 

クリックしますと、設定した内容にヒットする商品の一覧が表示されますので、ここでしっかりと設定ができているか確認しましょう。
よければ、「これでOK(アラートを登録する)」をクリックして完了してください。

 

hurima9

 

アラートリストに戻り、「スマホ通知」の部分を「通知ON」にすれば、スマートフォンで通知を受け取ることが可能です。
下記よりアプリをダウンロードしていただき、自分のアカウントにログインすれば通知を受け取れるようになります。

フリマウォッチ アプリはこちら

設定した内容にヒットする商品が出品されると、下記画像のようにプッシュ通知が届くようになります。

 

IMG_0334

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで通知を受け取った瞬間に商品を仕入れ、amazonなどで販売して稼いでいく事が可能になります。

最後に

最近は中国輸入だけでなく電脳せどりの手法についてもお話させていただいております。

メインの収入源は中国輸入ですが、電脳せどりでも稼げるという事が分かってきたので、ブログにて公開しております。

中国輸入だけでなく、こういった他の分野の稼ぎ方についてもお話ししていこうと思いますので、よかったらまたご覧になっていって下さい^^

 

それでは本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。