どうも!ナオです。
本日はオークフリー(aucfree)というヤフオクでのリサーチ、仕入れ判断に非常に役立つツールの使い方について解説をしていきたいと思います。

 

ヤフオクで商品を販売をしていく際に、

・売れる商品のリサーチ方法が分からない
・商品の適切な仕入個数が分からない

こういった事で悩んではいないでしょうか?

 

ヤフオクで販売を行っていきたいとは思っているけれど、売れる商品のリサーチ方法や適切な仕入判断の仕方がわからず、中々販売に取り組むことができない方も多いかと思います。

ですが、今回紹介するオークフリー(aucfree)を使用していけば、ヤフオクでのリサーチ、仕入れ判断を非常に効率よく行うことが出来るようになります。

 

オークフリー(aucfree)は無料で使用することが出来ますが、正直「無料でここまでできるのか!」というくらい役立つツールですので、是非最後までご覧になっていって下さい。

 

 

オークフリー(aucfree)を利用した仕入れ判断

 

今回はこちらの商品を例に解説していきたいと思います。

 
オークフリー2

 

この商品は、中国から仕入れられるノーブランド品になりますが、この商品をヤフオクで販売しようと思ったときに

「いくつ仕入れるのが適切なのか?」
「そもそもこの商品はヤフオクで売れるのか?」

こういった不安が出てくるかと思います。

 

その際にオークフリー(aucfree)を活用すれば、この商品をヤフオクで販売した時に
「何円で販売をすれば、どれだけの期間でいくつ売れるのか」という事を確認することができ、適切な仕入判断を行う事が出来るようになります。

ここからその方法について解説をしていきたいと思います。

 

まずはオークフリー(aucfree)のページにアクセスをしてください。
オークフリー(aucfree)はこちら!

 

アクセスすると下記画像のようなページが表示されます。
こちらから検索ボックスに先ほどの商品の商品名を入力して検索をしていきましょう。



オークフリー

 

そうするとこのように、これまでにヤフオクで落札された商品が一覧で表示されます。
こちらのページ下部から、この商品をヤフオクに出品した場合1ヶ月間で14個程度売れるという事が分かります。

 

 

オークフリー3

 

 

落札価格平均価格は1383円となっておりますので、だいたいそのくらいの価格で販売すれば1カ月に14個程度売れるという事が判断できますね。
*こちらの価格には送料は含まれておりません。

 

Amazonでは1288円で販売されておりましたが、ヤフオクを見ていくと2000円以上で落札されている商品も多数ありますので、この商品はヤフオクで販売をした方が利益率が高いという事も分かります。

 

ここまでで「1カ月にどのくらいの価格で販売をすれば何個売れるのか」という事が分かったので、後はテスト仕入れを行い、実際に販売に移っていきましょう^^

 

オークフリー(aucfree)を利用したセラーリサーチ

 

次に、オークフリー(aucfree)を利用していく上で最も役立つ機能であるセラーリサーチ機能について解説をしていきたいと思います。

この機能を活用すれば、過去にヤフオクで稼いでいるセラーが出品をして、「落札された商品」の一覧を確認することが可能です。

落札された商品=売れる商品です。

 

つまりこの機能を活用すればヤフオクで売れる商品を、短時間で大量に見つけ出すことが可能になります。
ここからその方法について解説していきます。

 

今回は、先ほどのノーブランド商品を出品していたセラーについてリサーチしていきたいと思います。
まずは先ほどの商品一覧の画面から「商品名」の部分をクリックしてください。

 

オークフリー4

 

そうすると商品ページに移動しますので、こちらから「出品者ID」の部分をクリックしましょう。

 

オークフリー5

 

そうするとこのセラーが過去に出品をして落札された商品の一覧を確認することが出来ます。
このセラーは1カ月に156件も商品を販売していますので、かなりのパワーセラーであるという事が分かります。

 

オークフリー5

 

 

商品一覧の上にある、「入札数」の部分をクリックして並び替えをすれば、より入札の入っている売れた商品を探すことが可能です。

このセラーの取り扱っている商品では、一番売れている商品で18件も入札が入っていますね。

 

オークフリー5

 

これでヤフオクにどのような商品を出品すれば売れるかという事が分かりましたので、後はこのセラーの過去に販売して売れた商品を真似して販売をしていくだけでも稼いでいく事が出来るようになります。

セラーリサーチ機能はヤフオクで稼いでいく上で本当に役立つ機能ですので、是非活用していくようにして下さい。

 

売れているセラーに対して定期的なリサーチを行う

 

売れているセラーを探し出せたら、テキストやExcelにそのセラーの出品者IDを保管しておくようにしましょう。

一度そのセラーの売れる商品をチェックするだけでなく、1カ月に1回や2カ月に1回など、定期的にそのセラーをチェックしていくことが大切です。

そうすることによって、そのセラーが新しく出品して売れた商品もチェックしていく事が可能になります。

保管した出品者IDを検索していく際には、オークフリー(aucfree)の「絞り込み検索機能」を活用します。商品一覧画面の左側にある、「出品者ID検索」の部分に出品者IDを入力して、「検索」をクリックしてください。

 

オークフリー6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これでその出品者の落札された商品一覧のページに飛ぶことが出来ますので、定期的にチェックを行うようにしましょう。

 

最後に

 
本日はオークフリー(aucfree)の使い方について解説をしましたがいかがでしたでしょうか?

・売れる商品のリサーチ方法が分からない
・商品の適切な仕入個数が分からない

こういった悩みがオークフリー(aucfree)を利用すれば解決可能であるという事をお分かりいただけたかと思います。

 

オークフリー(aucfree)無料ですが、本当にヤフオクで稼いでいく上で非常に役立つツールとなっておりますので、是非利用を検討してみてください^^

 

それでは本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。