お久しぶりです!ナオです。
かなり久しぶりの投稿になりますね。僕のこと覚えてますか??(笑)

 

前回のブログの更新が11月ごろなので、約4か月ぶりくらいの投稿になります。
「生きてますか?」「メルマガの配信はまだでしょうか?」などなど読者の方からたくさんのメッセージを頂いておりましたが、なかなかブログの更新、およびメルマガの配信ができずすみません。。

そのくらい忙しく(?)していたのです。(ネットフリックスで海外ドラマを見るのにはまったのが主な理由です笑)

 

さてさて。そうはいっても海外ドラマばかりを見てずっと過ごしていたわけじゃあありませんよ。この数か月、色々なことがありました。
今日は久しぶりですので、そういった近況報告を簡単にではありますがしていきたいと思います。

 

 

コンサル生のサポート

 

PTC2.0が発足して4カ月がたちました。僕の中の優先順位は前と変わらず、

 

①コンサル生のサポート
②自分のビジネスの拡大
③プライベート

 

この順番ですので、この数カ月の間もずっとコンサル生第一で行動をしてきたつもりです。

発足2カ月目あたりから徐々に成果を上げるコンサル生が現れはじめ、2月には月収20万円を達成するコンサル生も誕生しました。

konnsaru

 

 

*その他実績者多数



aass

 

 

先日は懇親会も行い、コンサル生の方と実際に顔を合わせてお酒を飲み飲み交わしました。

 

やっぱり実際に顔を合わせて話をすると違いますね!コンサル生の方がネットビジネスを始めた理由や熱い思いを聞いて、僕自身「もっと頑張らねば!」と思いました。
海外ドラマを見てばかりではダメですね(笑)

 

より一層気合を入れてコンサル生のサポート、そして自分のビジネスの利益拡大に向けて取り組んでいきたいと思います。

 

ちなみに懇親会は品川の湊一やというところで行いました。
楽しすぎて写真を撮り忘れました(笑)

 

minatoitiya

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【湊一や】
https://r.gnavi.co.jp/gak5846/

 

ビジネスの拡大

 

物販事業のほうはどうかというと、正直少し伸び悩んでいて月商1700~2000万円のあたりをウロウロしている感じです。

 

freeeee

freeeee2

freeeee3
上記は僕の使用している会計ソフトfreeeの明細です。

 

3月の売り上げはこの記事を書いている時点(3/29日)での売り上げです。
利益ベースで言うと毎月300万円前後をウロウロしている感じですね。正直、このくらいの収入で満足してしまっている自分がどこかにいるような気もします。

 

・マンパワーを増やす
・仕入れ単価を下げる
・システムや設備への投資を行い人件費の削減を計る

 

こういったことを本気で考え改善に努めればさらに収入を上げられるというのはわかっているのですが、どうにも足が重たくて前に進みません。。

「十分収入はあるからのんびりでいいじゃない」「遊ぶのも大事だよ!」

という心の声が聞こえてくるのです(笑)

 

現状を打ち破りさらに上を目指すには「こころの底からそれを求めること」が必要不可欠ですので、さらに上を目指す理由を自分自身の中でしっかりと見つめなおし、重たい足を前に進ませていきたいと思います。

 

 

納税額1000万

 

これが僕の足を重たくさせる理由の一つにもなっているのですが、いやはや、納税額1000万とは凄まじいですね。
僕のサラリーマン時代の年収の3倍もの金額が手元から一瞬で消え去りました(笑)

 

納税は国民の義務であり、稼いでいるからにはしなければならないことだと分かってはいるのですが、、何とも言えない気持ちでいっぱいです。

 

もちろん僕なんかよりたくさん納めている方はいっぱいいらっしゃるでしょうし、そういった方からすれば「1000万くらいでガタガタぬかすな!」という感じなんでしょうけど、頑張って、本当に頑張って稼いだ額の40パーセント近くが一瞬で手元から消えるとなると、愚痴も言いたくなります。

 

まぁでもこれは仕方のないことですし、納税額が多いというのは贅沢な悩みでもありますので、納めた1000万円が良きことに使われることを祈ってまた頑張りたいと思います!

 

最後に

 

以上、僕からの簡単な近況報告でした!

 

本当に久しぶりの更新でしたので、なんだかブログを書くのが楽しいです(笑)
皆さんからの反応があればさらにブログを書くモチベーションが上がりますので、コメント、お問い合わせ等ぜひぜひお待ちしております^^

 

さぁ、確定申告も済みましたしがっつり稼いでいきますかね!
今年も全力で駆け抜けましょう!!(今更すぎ)