どうも!ナオです。

11/14日の夜にヤフオクのAPI仕様変更があったようで、ヤフオク一括出品ツールが軒並み使用できなくなっていますね。

今回その件について問い合わせを何人かから頂きましたのでここで読者の皆さんにシェアさせて頂きたいと思います。

 

 

使用できなくなったツール

 

使用できなくなっているツールは11/16日時点で

・APPTOOL
・オークタウン
・おまかせ君

上記3つです。いずれもAPIを利用しているツールになります。

オークタウンを使用している場合は
ツールを利用した出品はできません。ヤフオク!の出品フォームから出品してください。(code:8161)
上記のようなエラーコードが表示されて出品できなくなっているかと思います。

 

出品できるアカウントもある

 

ただ、全てのアカウントでオークタウンが使用できなくなってしまったのかというとそうではなく、現在オークタウンを使用して出品できるアカウントと、できないアカウントがあるようです。

そのため独自に検証したところ、新規で作成したアカウントについては現在オークタウンが使用できなくなっております。

既存のアカウントは問題なく出品できましたが、直近1カ月以内に作成したアカウントは全てエラーで出品できない状態となっておりました。

 

オークタウンに問い合わせをしたところ

 

いつもオークタウンのご利用ありがとうございます。
この度はご不便をおかけして大変申し訳ございません。
11月14日の夜からヤフオク! 側で外部ツールからの出品に一定の制限をかけたと見られます。
ヤフオク側が行った措置であり、オークタウンでは制限を解除することができませんのでご了承ください。
(原文ママ)

 

上記のように回答がありました。いつもであれば不具合に対し何らかの修正、改善をする旨を回答頂けていたのですが、今回のエラーに対しては対応する気は全くなさそうな感じですね(笑)

 

今後の対処法について

 

まず一つ目の対処法は規制にかかっていない一括出品ツールを使用するということです。最初にお伝えした3つのツール以外にも一括出品のできるツールはあるようですので、それを利用すれば当面はしのげるかと思います。

しかし、APIを利用した出品ツールは今後規制の対象になる確率が高いのでこの対処法をとるのは正直微妙な選択になりますね。

 

じゃあどうすればいいのかというと、僕としてはしばらく様子を見るのがベストかと思います。場合によっては今回規制された出品ツールがもしかしたら復活するかもしれませんし、APIを利用しないツールが出てくるかもしれません。

 

こういった規制の時には何よりも焦らないということが大切です。

 

ヤフオクがキャッシュポイントとなっている方にとって今回の規制は衝撃で焦ってしまうかもしれませんが、起きてしまったことにジタバタしてもしかたがありませんので、まずは落ち着き、しっかりと周りを見渡して、そこからとるべき選択を決めて行動していきましょう。

 

また、「ツールが規制になった。じゃあヤフオクはこれで終わりなの?」というと全然そんなことはありません!むしろこのピンチはチャンスです!
おそらく今回の規制を受けてまたライバルが大量に減ることでしょう。

規制を乗り越え環境に適応できた人だけがさらに大きく稼いでいくことができますので、ここで諦めず打開策を模索していきましょう。