どうも、ナオです。
最近読者の方から就活について相談を受けました。

 

僕は高卒なので正直就活については良く分からないのですが、相談してきてくれた方の状況を聞いていると、「ふむ、確かに悩むだろうなぁ」と思わざるをえない状況でした。

 

 

相談をしてきてくれた方は現在大学3年生で、丁度就活の時期だそうです。しかし、その方はネットビジネスに取り組んでいるため、「就職をするつもりはない」とのことでした。

 

 

とはいえ、周りの友人たちはみんな就活の真っ最中。必死に毎日毎日面接を受けに行っているわけで、そんな中、自分は就活をすることもなく毎日パソコンに向かって作業をしているため、就活を全くしていない自分に対して「焦り」や「不安」を感じることがあるそうです。

 

 

周りの友人たちからも「〇〇はなんで就活しないの?」と聞かれたりすると受け答えに困ってしまうそうで、そういった状況を想像すると確かに大変だろうなぁと思います。

 

 

別に、就職しなくたっていいんじゃない?

 

 

確かにそのような状況であれば悩むだろうなぁとは思いますが、ズバリ僕の思う結論から言います。「別に、就職しなくたっていいんじゃないですか?」

 

こんな事を言ったら就活をしている方々に怒られてしまうかもしれませんが、僕は心の底からそう思います。

 

 

ただ、数年前のサラリーマンをしていたころであれば、こんなことは言えなかったかもしれません。

あの頃の僕は、「大企業に入社すれば一生安泰だ!」とか「良い会社に入社すれば幸せな人生が待っている!」と本気で思っていたからです。

 

 

まぁ、結局入った会社はブラックな工場だったわけですが(笑)

 

しかし、今となってはそのような昔の考えは全くありません。今の時代、就職以外の選択肢だってたくさんあるのですから、就職以外の道を選ぶことだって全然OKだと思うのです。

 

 

就職は一つの選択肢にすぎない

 

具体的に就職以外にどんな選択肢があるのかというと、

 

・起業
・フリーランス
・フリーター
・資格取得などの勉強
・職人に弟子入り
・結婚して専業主婦になる

 

などなど色々あります。少しお金に余裕があるようであれば、1年くらい海外を旅して回るというのもいいかもしれません。

 

個人的におすすめなのは「起業をする」ことと「フリーランスになる」ことですが、まぁこれだって数あるうちの選択肢の内の一つです。

 

大切なのは、「どの道を選べば自分が一番幸せになれるか」という事だと僕は思います。

 

僕はサラリーマンという道を捨てて起業しましたが、心の底からこの道を選んでよかったと思っています。

 

 

いい会社に就職=幸せという価値観

 

 

僕が思うに、日本では「いい会社に就職することが幸せへの近道」という価値観がはびこっているように感じます。

でも、僕はそうではないと思うんですよね。

 

確かに大企業に入社して、毎月良いお給料をもらって、結婚してというのはみんなが思い描く幸せの形なのかもしれません。

ただ、それが万人にとっての幸せの形ではないと思うのです。

 

 

少なくとも僕はサラリーマンの時に、このまま〇〇歳になったら給料がこのくらいになって、〇〇歳になったら結婚して、〇〇歳になったら役職もついてといったように、そんな見え透いた未来になんの興味もわきませんでした。

 

 

僕にとっては、先のことは全く見えないが、ガムシャラに働いて、ガンガン稼いで、その中で起こった失敗も、成功も全て自分自身で背負う。そんな生き方の方が幸せを感じますし、何より生きている感じがするのです。

 

別にサラリーマンのことを全否定している訳ではありません。サラリーマンをしていて幸せな人だってたくさんいると思います。

 

ただ、サラリーマンにならなくたって幸せになる道はあるという事を、就活で悩んでいる方、またはサラリーマンが合っていないという人達に知っておいてほしいと思います。

 

 

選択肢の選び方

 

じゃあ、数ある選択肢の中からどうやって一つを選らんで行けばいいのかというと、自分が幸せを感じる場所を選ぶべきだと僕は思います。

 

・起業してガムシャラに働くのが幸せ
・フリーランスになって、色んな仕事を経験していくのが幸せ
・結婚して専業主婦になるのが幸せ

 

どれだって素敵で正しいことだと思います。だって、幸せの感じ方は人それぞれなのですから。

 

 

ただ、嫌々だけど今の現状を受け入れるという事は僕はしてほしくありません。

 

・嫌々だけど、大学3年生だから就活を始める。
・嫌々だけど、他に良い仕事がないから今の仕事を続ける。

 

嫌々なら就活をしなくていいと思いますし、嫌々なら仕事を辞めて別の仕事を探したっていいと思います。

 

 

切なのは、自分が幸せを感じることができているかどうかです。

 

 

就職以外にも選択肢はたくさんあるのですから、自分に合った道を見つけ、選んで、突き進んでほしいと思います。